ポップアップマーケット初出店
ご無沙汰しております。
ハロウィン準備から始まり、クリスマス準備と、相変わらずオンライン授業の息子、やっと幼稚園にに行き始めた長女、年少だから家族が若干まだ入園させるのを嫌がっていてまだ入園できずにいる次女をかかえての仕事、長女の送迎とで家中がバタバタとしていました。それどころか、スリランカの学校が始まったことにより、教師の義妹が出勤することになったので、義妹の子供たち(3人)の行き場がなくなり、その三人までも我が家で日中預かるという、子供が総勢6人もいるプチ保育園状態の我が家です。これがスリランカでの大家族の宿命ですね...
そんなバタバタの中で、ハロウィンオーダーを何とか終わらせ、12月はPEACHY LIFE FACTORY初のポップアップマーケット出店をすることが出来ました!
まずは毎週末に行われているスリランカ最大モールOne Galle Face MallでのCAN MARKETです。
スリランカのローカルブランドが沢山!
伝統工芸の店やアート、スリランカスパイスなど様々です。
各フロアに10店舗以上の店が出ており、かなり見がいのあるポップアップマーケットになっています。
私のテーブルは、今回は友人のWOODEN TOYブランドとシェアしました。といっても、アタフタしていて、自分たちのテーブルの写真を撮り忘れてしまって、載せられることができません…ここでは出店者ほとんどが毎週出している方ばかりで、みんな家族のように協力しあっていて、とても感動ででした。初出店の私たちにもディスプレイの仕方、お客様の流れなど色々教えてくれて、ここではかなり勉強になりました。
そして2週目はヨガ、スパ施設、カフェが一体になったお店、「Prana Lounge」でのクリスマスマーケットです。
ここでのディスプレイは先週のCAN MARKETで教えてもらった方法やコツをできる範囲で取り入れてみました!
今回は前回製作できなかったクリスマス用のアクセサリーやドレスのディスプレイもありました。
ここのお店は外国の方の来店がとても多く私のRice Spa SriesやEcoたわしに興味を持ってくださった方も沢山いてとても嬉しかったです。もともとここのお店にShoulder PillowとBack Pillowを置いていただいているので、知っている方も結構いてとても面白いマーケットでした。ほかのベンダーさんたちも外国の方でスリランカでアクセサリーを作っている人だったり、マクラメ編みのアクセサリー、小物を作っている人など、国際色豊かで、個性的なマーケットでです。
そして3週目はオーガナイザーがオランダの方で、スリランカのスモールビジネスをサポートするために毎月一回開催されているマーケット「The Happy Market」です。
今回はクリスマス前ということもあり、夕方からのジャズライブもあってとてもボリュームのあるマーケットになっていました。そして、何といってもいいのがスポーツクラブのグラウンドが会場なので解放感満載です。そして今回はさらにドレスやクリスマスアクセサリーも追加されてブランド色の出せたいい感じのディスプレイになったと思います。
そしてこれが開放感のある会場。
解放感良すぎて商品やフライヤーなどが風で飛んで行ってしまう程でした。前回、今回とヘルプとして連れて行った息子も解放感ありすぎて、バリのマーケットにいるようだと言ってのんびりとマーケットを満喫していました。
こんな感じです。
ずっとオンライン授業で家に缶詰だったので、いい息抜きになったのではないでしょうかね。
冬の日本が少し恋しくなるくらいの天気でした。
キッズコーナーも用意されていたので家族連れも沢山来場し、夕方になるにつれてジャズライブを観に来る大人やカップルなど本当に様々な客層でした。前回のマーケットにも来た方も沢山いて、「前に商品を買ったよ」とか、「気になっていたから今回買うね」、「買ってとても良かったからプレゼントに買っていくね」などと声をかけていただいて、とても良い経験をしたと思います。
これからは少しずつ色々なマーケットにも参加していこうと思います。スリランカ在住の方、参加する時は告知しますので、是非遊びに来てくださいね。
こんな感じで、今のスリランカはロックダウン解除され、経済がガタ落ちした今、少しずつ少しずつ元に戻るように色々なところでがんばっています。しかしこのホリデーシーズン後、コロナがどうなるか…また感染者が急増して逆戻りにならないことだけを願います…
そして、日本の皆さんにもPEACHY LIFE FACTORYの商品を届けるられるように少しずつ準備中です。来年始めには第一弾をお届けできる予定です。少しでもスリランカを感じていただけたらと思います。
皆様どうぞ楽しみにしていてください!
0コメント